どうも!不労太郎です。当ブログ管理人はバリュー株をかなりの長期期間保有する投資を実践中ですが、よく『若者はリスクをとって運用しても大丈夫』、『長期投資はリスクが小さく、ずっと保有していれば必ず上がる』などといった言葉を聞きます。確かに覇権国家であるアメリ
株式投資
【配当】アリソン・トランスミッション(ALSN)より配当金受領。世界規模でガソリン車を廃止する流れをどのように捉えるのがいいか?
どうも!不労太郎です。大型車用のトランスミッション、世界シェア80%のアリソン・トランスミッション(ALSN)より配当金を受領しました。今回も前回と同じ、1株あたり0.17ドルでした。先日、GDPがアメリカに次ぐ2位の大国である中国が『2035年から新車販売のすべてを電気自
友人からnetWIN GSテクノロジーファンドBってどうなん?って相談された話。とにかく高コストの投資信託は買わないでほしい!
どうも!不労太郎です。今回は、友人Aから【 netWIN GSテクノロジーファンドB 】ってどうなん?って相談されたので私が返答した内容をブログに綴りたいと思います。ちなみに正確に話すと、友人Aの友人B(会計士)が同ファンドですごい利益を出したみたいで『コレいいぜー!
【配当】ユニリーバ(UL)より配当金受領。個人的に一番のお気に入り銘柄を手放すときはどんな時か?
どうも!不労太郎です。世界有数の消費財メーカーのユニリーバ(UL)より配当金を受領しました。今回も前回とほとんど同じ1株あたり0.4845ドルでした。毎年12月に四半期配当が入っていたのですが、今年はちょっと早い11月の支給でした。ちょっと得した気持ちにならなくもない
今月(11月)はダウが3万ドル突破したので、買うのはやめておこうと思います。
どうも!不労太郎です。 ニューヨークダウが終値でも史上初の3万ドルを突破しましたね!世界中のみなさんの資産が増えて、めでたいです。笑世界経済は人が豊かな生活を望む限り成長し続けます。たまに足踏みすることもあるかもしれませんが、年1-2%成長するのが正常なので、