どうも!不労太郎です。
先日、部屋の掃除をしていたら、引き出しの奥底から約10年前、新卒で働いたときの給与明細がでてきました。
『あー懐かしいなぁ。新卒のころってどのくらいの給料だったけなぁ…』と思い見てみると、びっくり!
『今とさほど手取り変わらん!』と唖然でした。確かに基本給は多少上がっているのですが、その分、社会保険料が増えており、昇給を相殺しているような感じです。
新卒のときは頑張れば昇給してどんどん給料が上がるみたいなことを想像していた若い自分の甘さ…
医療従事者として経験してきたことを言えば、医師以外の給与の増加は頑張ってもさほど期待できないってことですね。自分に子供ができたとしたら、絶対に医療関係はやめておけと忠告したいです。
主任や科長でも役職手当は微微たるもん(今、働いている病院だけなのかもしれませんが…)
資本主義社会では労働者でいくら頑張ってもダメです。
なので頑張って働いて出世したところで労働者なので無理って思っちゃいます。笑
それに比べ、数年前から始めた株式投資では相場が良かったこともあるのですが、めきめきと結果が出ています。配当収入のみで主任手当ぐらいは余裕でもらえるようにもなりましたね。
ってことで、頑張っても給与なんて上がらないので、いやいや頑張る必要ないです。
個人的にはほどほどの給料を貰いながら、ほどほどにクビにならないように働く、そしてできる限り消費を抑えて株にぶっこむ作戦でいきます。
約10年前の給与明細をみて、株式投資がんばろ!って思った話でした。
ご武運を!
毎日の励みになります
クリックお願いします

にほんブログ村
先日、部屋の掃除をしていたら、引き出しの奥底から約10年前、新卒で働いたときの給与明細がでてきました。
『あー懐かしいなぁ。新卒のころってどのくらいの給料だったけなぁ…』と思い見てみると、びっくり!
『今とさほど手取り変わらん!』と唖然でした。確かに基本給は多少上がっているのですが、その分、社会保険料が増えており、昇給を相殺しているような感じです。
新卒のときは頑張れば昇給してどんどん給料が上がるみたいなことを想像していた若い自分の甘さ…
医療従事者として経験してきたことを言えば、医師以外の給与の増加は頑張ってもさほど期待できないってことですね。自分に子供ができたとしたら、絶対に医療関係はやめておけと忠告したいです。
主任や科長でも役職手当は微微たるもん(今、働いている病院だけなのかもしれませんが…)
資本主義社会では労働者でいくら頑張ってもダメです。
なので頑張って働いて出世したところで労働者なので無理って思っちゃいます。笑
それに比べ、数年前から始めた株式投資では相場が良かったこともあるのですが、めきめきと結果が出ています。配当収入のみで主任手当ぐらいは余裕でもらえるようにもなりましたね。
ってことで、頑張っても給与なんて上がらないので、いやいや頑張る必要ないです。
個人的にはほどほどの給料を貰いながら、ほどほどにクビにならないように働く、そしてできる限り消費を抑えて株にぶっこむ作戦でいきます。
約10年前の給与明細をみて、株式投資がんばろ!って思った話でした。
ご武運を!
毎日の励みになります
クリックお願いします

にほんブログ村
コメント