不労太郎の『働かないで生きる』

アーリーリタイアのために外国株中心に不労所得を形成中!とにかく働きたくない20代(独身)が毎日、だらだらと真剣に労働から解放されるための方法を考え、発信するブログ。基本的には、お金と株の話が大部分を占めます!

不労太郎の『働かないで生きる』 イメージ画像

2021年03月

どうも!不労太郎です。毎月、月末頃に汗水流して得た微々たるお金で株を買っていたのですが、今月は全体的な株価も高いし、今持っている銘柄でも買い増ししたい株価ではないので、見送ろうと思っています。ちなみに先月はユニリーバ(UL)、先々月はバレット・ビジネスサー

どうも!不労太郎です。タイトルが過激ですが、私は真剣に【 現金はゴミ 】だと考えています。現在に至って考えると非常に分かりやすいです。なぜかと言うと新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済対策、例えば飲食店への休業補償、現在停止中ですがgo to イート&トラベ
『現金はゴミです。』の画像

どうも!不労太郎です。認知心理学の研究者たちによって、人々が不確実性の存在する中で判断を下すときにある規則性をもって間違いを犯すことが証明されています。特に多いとされているのが、自分の信念や能力に対する過信と、将来に対する過度の楽観主義です。このことを証
『個人投資家の非合理的行動その①『自信過剰と過度の楽観』。株式投資で自信は邪魔なものなので捨ててください!』の画像

どうも!不労太郎です。今回は、投資家が株式投資で負ける原因の一つである簡単な心理学を紹介していきたいと思います。様々な分野などで『そんなプライドは捨てろ!』みたいなことを言われたことはないでしょうか?私はあります。社会人になってからはないですが高校の部活
『【心理学】気質効果。投資家が株式投資で負ける原因の一つ。』の画像

どうも!不労太郎です。2月から積み立て投資を始めた、【 農林中金〈パートナーズ〉おおぶねグローバル長期厳選 】ですが、同ファンドに単刀直入に一言だけ物申したいことがあります!ちなみに積み立て投資に至った経緯に関しては下記の記事をご参照ください。 私は同ファ
『農林中金〈パートナーズ〉おおぶねグローバル(長期厳選)に一言だけ物申したいこと。』の画像

↑このページのトップヘ