どうも!不労太郎です。『ニューヨークダウが直近の高値から2580ドル下げたぞ。これはヤバい。早く売らねば!』…みたいな心理状況になってませんか?大丈夫ですか?笑ちなみに2580ドルは直近の高値29100ドルに対して8.8%です。こういった下落をニュースでは、後付けの理由
2020年10月
インフレを感じにくくさせる貨幣錯覚という心理現象とは?大事なお金を守るうえで知っておく必要があります!
どうも!不労太郎です。今回は【 貨幣錯覚 】という心理作用を紹介したいと思います。みなさまが大事に大事にしているお金ですが、一応、名目上は売買を仲介するために使ったり、単位として必要であって、基本的にお金そのものが何らかの作用や心理作用を生み出すわけでは
【配当】U.Sバンコープ(USB)より配当金受領。銀行株って株価が冴えないけどビジネスモデルになんか問題ある?…問題ないので今がチャンスだと思いますよ。
どうも!不労太郎です。米国の地銀大手のU.Sバンコープより配当金を受領しました。今回も前回と同じ1株あたり0.42ドルでした。さて、米銀行株の株価はコロナショック以降、冴えない展開が続いています。経済活動が停止、停滞したことで、貸したお金が返ってこない可能性が高
AI運用のETFが年初来成績がS&P500の2倍!?AI投資をどのように考えるのがベストか?
どうも!不労太郎です。AI(人工知能)が運用するETF(上場投資信託)、AIパワード・エクイティーETF(AIEQ)の年初来の上昇率が約13%とS&P500指数、7%の2倍の成績を叩き出したという記事をみたので、私なりの考えを示していきたいと思います。この人工知能ETFを共同創業
今月、買う銘柄を決めました!株は多数に従うべきではないので、米国瀕死状態のセクターを腹をくくっての買いにいきます!
どうも!不労太郎です。今月(10月)も残り一週間ですね。時が流れるのははやいもんです。さて、先月はポートフォリオ、現金比率調整のため株の購入を見送りましたが、今月は買おうと思っています。今月買う銘柄とは…【 VDE 】バンガード・エナジーETFです!その名の通り