不労太郎の『働かないで生きる』

アーリーリタイアのために外国株中心に不労所得を形成中!とにかく働きたくない20代(独身)が毎日、だらだらと真剣に労働から解放されるための方法を考え、発信するブログ。基本的には、お金と株の話が大部分を占めます!

不労太郎の『働かないで生きる』 イメージ画像

2020年03月

どうも!不労太郎です。様々な事業で全世界で売り上げを上げる世界的大企業3M(MMM)より増配後、初めての配当金を受領しました。今回は1株あたり1.47ドルで、前回の1.44ドルから約2%の増配でした。コロナショックが始まる前から、ダラダラと株価が下がり続けていた3Mですが
『【配当】62年連続増配の3M(MMM)より増配後初めての配当金受領。コロナショックで株価下落も絶対に手放さないと思う理由。』の画像

どうも!不労太郎です。明日は我が身かもしれない…米国、労働省は3/26に、3/21までの1週間で失業保険を申請したひとが約330万人に上ったことを報告しました。ちなみにこの数値は1982年に記録した最大記録の69万5000人を5倍ほど上回る圧倒的記録になります。なぜこんなに失業
『米国、失業保険申請がリーマンショック超えの過去最大!最近の株価の上昇は一時的、また下がると思う理由。』の画像

どうも!不労太郎です。2020年2月20日頃に1ドル=112円を示した為替が、同年3月9日には一時1ドル=101円の円高になったかと思えば、徐々に円安ドル高に進み、現在では1ドル=111円あたりを推移しています。『別になにも気持ち悪くなくない?』『コロナショックでドルが買われ
『今の為替が『なんだか気持ち悪いなぁ』と感じる今日このごろ…。リーマンショックのときのも似たような為替の現象があったことが判明!これが気持ち悪さの元凶か!?』の画像

どうも!不労太郎です。ニューヨークダウはついに2万ドル割れ。トランプ大統領の就任時の株価も下回り、底値知らずにどんどん下がっていますね。最近では、FRBの無制限の量的緩和を実施するとのことで、少し株価が戻ってきていますが…みなさん。まさかパニックになって狼狽
『【24か月目】積み立てNISAの被害状況を公開!安心してください。しっかり含み損拡大中です!』の画像

どうも!不労太郎です。ジョンソン&ジョンソン(JNJ)より配当金を受領しました。今回は1株あたり0.95ドルでした。最近の相場で忘れかけていましたが、JNJは米国で生産、出荷したベビーパウダーから発がん性のあるアスベストが検出され、訴訟に発展しています。他にもオピオ
『【配当】ジョンソン&ジョンソン(JNJ)より配当金受領。弱気相場でも売らずにホールドする理由。』の画像

↑このページのトップヘ