不労太郎の『働かないで生きる』

アーリーリタイアのために外国株中心に不労所得を形成中!とにかく働きたくない20代(独身)が毎日、だらだらと真剣に労働から解放されるための方法を考え、発信するブログ。基本的には、お金と株の話が大部分を占めます!

不労太郎の『働かないで生きる』 イメージ画像

2019年10月

どうも!不労太郎です。今回は、行動ファイナンスの研究者であるリチャード・セイラーの研究結果の一部をご紹介していきます。ノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者、リチャード・H・セイラー氏その研究結果とは、『たまたま発生した事象を重視しすぎて、自分がトレ
『頻回に株価をチェックすると負ける確率があがる?!ノーベル経済学賞を受賞した教授が忠告する『過剰反応バイアス』とは?』の画像

どうも!不労太郎です。今回は『介護疲れ』にならなために、医療関係者の経験をもとに記事にしました。『介護うつ』にならないために…『介護疲れ』…長生きが悪いこととは言いませんが、どうしても足腰が弱くなり、自分一人では生きていくことのできない状況がきます。今の
『医療関係者が伝えたい『介護疲れ』を減らす方法とは?それは○○をしないこと!』の画像

どうも!不労太郎です。今回は、介護保険に関する考え方をご紹介していきます。民間の介護保険って本当に必要なんだろうか…?さて、保険会社から『介護は他人事ではありません。要介護状態になる割合は80-84歳で約4人に1人、85歳以上で約2人に1人です。この先、少子高齢化
『民間の介護保険は『3%』でぼろ儲け!金融リテラシーが高いひとほど保険に入らない理由』の画像

どうも!不労太郎です。医療の発達とともに平均寿命が延びてきていますね。現時点での平均寿命は男性:81歳、女性:87歳です。ちなみに平均寿命は『生まれてから死ぬまでの平均期間』ですが、健康寿命という『生まれてから健康で誰かの介助なしに生きれる期間』というのも存
『保険は『人生100年時代』に合わない金融商品。いつまでも『いいカモ』で居続ける日本国民の末路』の画像

どうも!不労太郎です。3M(MMM)の第3四半期決算が発表されました。内容はあまりよくありませんでした。①売上は前年比2.0%減の80億ドル②GAAP EPSは2.72ドルで前年比5.4%の増加③ヘルスケアで4.7%、消費者で1.7%増加。輸送および電子機器で4.4%、安全および産業で5.7

↑このページのトップヘ